家計 テレビ・冷蔵庫は500円で買える!魔法の言葉「ツ・ミ・タ・テ」で人生かわるよ 3つのお金(毎月かかるお金・備えるお金・自由につかえるお金)のうち備えるお金について家電を例に解説 2025.10.05 家計
家計 50才以降、収入が激減した3つのイベントと介護の予兆、親の衰え 人生の中でいつかは訪れる負のイベント、これから50代に突入する方は「ことが起こった時に」バタつかない備えを・・・昨今、大企業を中心に早期希望退職募集なんてのが流行 対外的に優秀な方はさておき、自称優秀な方や私のような凡人は是非、経済的未来図を描いてみることをお薦めします 2025.09.29 家計
投資 1年間につかうティッシュの枚数って?(ふるさと納税より) 記事は3部構成①ふるさと納税で受け取ったティッシュ60箱がどのくらいの期間もったか?その詳細は?②お得になった金額は?③お得になった金額を投資で得るには「いくらかかる」? 2025.09.24 投資
投資 「業界まるっと買い」ができる単元未満投資 出来事やニュースを敏感にとらえ個別銘柄への投資に活かす考え方・保有単価をさげる「買いさがり」の実例を元に単元未満投資の経験を紹介しています 2025.09.10 投資
投資 どうする【含み損31万】結論は「継続保有、その訳は」株式投資をはじめて3年の60代 私自身も迷った株式投資で含み損になった際の考え方、判断は現状を把握していないとできない事を事実と経験より掲載 2025.05.22 投資
家計 家計簿、長続きのコツは引き算の発想と単純化 いきなりの詳細な家計簿は挫折への近道、最初は収入・支出(通常支出・不定期な支出)を把握し徐々にレベルアップを!、家計管理のプロセスを紹介しています 2025.03.01 家計