家計 テレビ・冷蔵庫は500円で買える!魔法の言葉「ツ・ミ・タ・テ」で人生かわるよ 3つのお金(毎月かかるお金・備えるお金・自由につかえるお金)のうち備えるお金について家電を例に解説 2025.10.05 家計
家計 50才以降、収入が激減した3つのイベントと介護の予兆、親の衰え 人生の中でいつかは訪れる負のイベント、これから50代に突入する方は「ことが起こった時に」バタつかない備えを・・・昨今、大企業を中心に早期希望退職募集なんてのが流行 対外的に優秀な方はさておき、自称優秀な方や私のような凡人は是非、経済的未来図を描いてみることをお薦めします 2025.09.29 家計
家計 家計簿、長続きのコツは引き算の発想と単純化 いきなりの詳細な家計簿は挫折への近道、最初は収入・支出(通常支出・不定期な支出)を把握し徐々にレベルアップを!、家計管理のプロセスを紹介しています 2025.03.01 家計
家計 特にポイ活しない私が1年間にもらったポイントってどのくらい? クレカ利用額との対比で実際に獲得したポイントと還元率の実態を掲載、番外編では現金化できるスマプロポイントにふれています 2025.01.30 家計
家計 人生設計40代で一考、まだ間に合うちょっと明るい20年後の 40代ってうっすら未来がみえちゃうんですよね、社内での最終ポジションとかってことで当時40代の私は退職までに稼ぐ金額を計算したことがきっかけで作成した未来予想図がターニングポイントになり人生設計の見直しに着手、現在30代の方は時間を味方に明るい未来を加速できる40代を迎えて欲しく思っています 2024.12.21 家計
家計 個人情報の流出は怖いといいながら、やっちゃってませんか?流出の原因は自分かも? 個人情報流出による金銭的な被害が問題視される昨今、不正に情報を収集する側の視点や方法の理解をすることは自身を守る力になります 2024.12.13 家計
家計 見方を変えると考えがかわり、ふわっとした理想は無謀にかわる 記事を読み終えた時きっと高く感じていた家電の見方、情報の理解の仕方、ふわっと描く理想が無謀にかわり行動がかわるきっかけになると思います 2024.10.18 家計