アパレルリーマン

投資

1年間につかうティッシュの枚数って?(ふるさと納税より)

記事は3部構成①ふるさと納税で受け取ったティッシュ60箱がどのくらいの期間もったか?その詳細は?②お得になった金額は?③お得になった金額を投資で得るには「いくらかかる」?
投資

暴落に耐え「買い向かう余力ありますか」配当での回収年数は?

投資成果マイナスを嘆く前に、回収年数を考えてみよう「退場はそれからでも遅くない」
投資

「業界まるっと買い」ができる単元未満投資

出来事やニュースを敏感にとらえ個別銘柄への投資に活かす考え方・保有単価をさげる「買いさがり」の実例を元に単元未満投資の経験を紹介しています
投資

「買いさがり」で保有単価を下げ株価回復を待った結果

単元未満(100株未満)投資3年半で出た結果とその経緯、また実施してきた内容について触れています
投資

3年間コツコツ収集した株コレクション508銘柄

3年間に買い集めた銘柄一覧及び、集計の内容と自己作成のスクリーニング項目をExcelファイル元に掲載しています
投資

どうする【含み損31万】結論は「継続保有、その訳は」株式投資をはじめて3年の60代

私自身も迷った株式投資で含み損になった際の考え方、判断は現状を把握していないとできない事を事実と経験より掲載